CALENDAR
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2019年01月  次>>
COMMENTS
LINKS
SEARCH
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.056106秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
このページの先頭へ

フェアリング班進捗報告①
皆さんこんにちは、初めまして、お疲れ様です、いつも応援ありがとうございます。F班パートリーダーの中西です。

低い外気温に発泡スチロールの白さが良く映える時期になりました。今回は今まで全く出来ていなかった近況報告をさせていただきます。予定では1月中にTF用の仮取り付けを行い、その報告をこの場でするつもりだったのですが、作業が遅れているためここでは近況報告のみとなります。そのためほとんど無い内容を長々と長ったらしく書くので、水で薄めた牛乳をさらに水で薄めたような文章になります。ご了承下さい。

この文章を書いている今現在、ノーズ下を製作中で、残るパーツが船底とノーズです。バケモノが2体も残っていますが、逆に言えば残り2パーツ作ったらTF用は終わりなので、前向きに頑張ろうと思います。今年のF設計もよく頑張ってくれていて、ノーズの設計にかなりこだわっており、私自身とても期待しています。
最近の作業は私含め4人体制で行っており、実に効率のいい製作が行えています。4人のうち2人が一年ですが、もう完全に作業になれたようで、最初は危なっかしかったカッターの扱いも、このところは滑らかな手つきで発泡スチロールを加工しています。私の持ち味は作業の速さでして、精度に関して作業工程によっては自他共に認める魚群探知機な訳ですが、一年生達が非常に丁寧な仕事をしてくれていて、とても助かっています。



パートリーダーをここ数ヶ月やってみて学んだことは、大袈裟に言えば、世界の理不尽さでしょうか。こうも作業が予定通り進まないものなのかと、いつも感じています。それが面白さの一つでもあるのですが。目標では、去年よりも速いペースで作業を進めて本番用に余裕を持つつもりだったのですが、なかなか思うようには行きませんね。
さて、そんなこんなでいつも楽しくもくもくと作業しています。次回のF班の報告は仮取り付けで、予定では2月になります。ではまた。


2019年度F班パートリーダー 中西 誠

| 広報(19年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
大相貫報告&コックピット班進捗報告
 皆様、お久しぶりです。2019年度コックピット班パートリーダーの小林です。最近四十肩を発症したらしく左肩が水平より上に上がらなくなり、寄る年波には勝てないということを思い知らされてます。

 そんなことはさておき、僕たちコックピット班は去年の12月22日から27日までの6日間、大相貫を行っておりました。大相貫というのは今まで焼いてきたカーボンパイプの桁たちを接合して、コックピットの骨組みを作る作業のことです。今までCAD上であれこれ考えていただけのものがついに現実世界にその姿を現すので、設計した身としてはワクワクする一方、どこか間違ってたらどうしようとヒヤヒヤしながら作業をしてました。

 今年は線引きをしたMDFを机の上で水平にして、その上にジグを立て、桁を相貫した後、マイクロバルーンで固定といった流れで大相貫を進めていきました。例年はまずMDFを水平にした後に線引きをしていたのですが、今年は水平が崩れてしまうのを懸念して順序を逆にしました。どうでもいいですね。

 そうして出来上がったものがこちらになります。

 

 ただのカーボンパイプが人力飛行機のフレームとして組み上がっていくのを楽しめるのが大相貫の一番の醍醐味だと個人的に思います。大相貫中はほぼ毎日朝早く作業場に来て夜遅くに帰っていたのですが、あまり辛いとは思いませんでした。むしろちょっと楽しかったです。

 今年は大相貫が始まるまでに大相貫に必要なジグづくりを終えることができず、ちゃんと終わらせられるのか不安を抱えた状態で挑んだのですが、いざやってみると特に大きなミスもなく(一部ジグ立てをミスって桁がはまらなかったりジグを青葉山山中で落として紛失しかけたのは内緒)結構早く終わらせることができました。これもOBの皆様方、現役の方々の協力や応援があってのものだったと思います。本当にありがとうございました。

 今はフレームのマイクロバルーンをやすってその上にカーボンクロスを巻く作業をしています。一つの山場である大相貫は無事終えることができましたが、3月に行われる荷重試験に向けてやらなければならないことがまだまだたくさんあるのでこれからも一層頑張ります。


 その前に期末テストの勉強をしなければ…



2019年度コックピット班パートリーダー 小林 和輝
| 広報(19年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
機体名決定!
皆様お久しぶりです! 代表の小暮です。代替わり後の決意表明以来でしょうか?

遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。


さて、題名にもある通り2019年度の機体名が決定いたしました!

その名も、、、

『遥(はる)』

です!

「遥」には「どこまでも遠く」という意味があり、飛行機がどこまでも、誰よりも遠く飛んでいてほしいという思いから命名されました。私個人の印象ですが、静かで淡々としつつも堂々たる名前と意味であり、歴史あるWindnautsに相応しい機体名だと思います。


 今後は荷重試験やテストフライトに向けて、より一層大変な作業が待っていますが、琵琶湖での遥かなる飛行を目指して頑張っていきますので引き続きよろしくお願いいたします!


(余談)

今年の機体名「遥」は全体設計の津田君の案です。実は、ここ3年は全体設計の案が選ばれているのです。来年の全体設計に謎のプレッシャーがかかりますね(笑)。因みに私が出した案は最終投票まで残ったのですが残念ながら選ばれることはありませんでした。割と悔しいものです。が、最終投票に残る機体名案はどれも良いもので、機体名が決定したことで気持ちを新たにすることができました。まだまだ代表としても頑張ります。それではまた!


代表 小暮 悠
| 広報(19年) | comments (2) | trackback (0) | Topics |
新年はじめのご挨拶
皆様、新年あけましておめでとうございます。
今年もWindnautsをどうぞよろしくお願いします。

昨年度はブログの更新が滞っていて大変申し訳ありませんでした。
今年度はさぼらずにするよう気を付けたいと思っています。

私個人の目標としては納期までに作業を終わらすよう努力したいですね
新年会も終わり、ここからの作業中盤戦にむけて期末テストをさっさと消化して頑張っていこうと思います。


さて今日から一気に更新していきます!
次回の更新は「機体名決定!」となっていますので楽しみにしていてください。


広報担当 渋谷 柊輝
| 広報(19年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
このページの先頭へ