フェアリング班の梅津です。
ついにテストピースが完成しました。
ということで、取りつけの様子を
コクピにまず発泡パーツを下から取りつけます。

すべての発泡パーツを取りつけたらフレームをつけていきます。
そして、窓をアクリル板と遮光フィルムで作って完成です。

そして、1/25に行った送風試験の様子です。

どうして送風試験のときだけ雪が降るかなー(|| ゜Д゜)
インテークからフェアリング内に風が入っていることが確かめられました。
そして破壊試験。

コクピにフェアリングがついていたのは15時間でした。
テストピースが無事終わり、ホッとしていますが、同時に改善点もたくさん見つかりました。TF用と本番用ではもっとよいフェアリングを作っていきたいです。
ではまた更新します\(^-^)/
ついにテストピースが完成しました。
ということで、取りつけの様子を
コクピにまず発泡パーツを下から取りつけます。
すべての発泡パーツを取りつけたらフレームをつけていきます。
そして、窓をアクリル板と遮光フィルムで作って完成です。
そして、1/25に行った送風試験の様子です。
どうして送風試験のときだけ雪が降るかなー(|| ゜Д゜)
インテークからフェアリング内に風が入っていることが確かめられました。
そして破壊試験。
コクピにフェアリングがついていたのは15時間でした。
テストピースが無事終わり、ホッとしていますが、同時に改善点もたくさん見つかりました。TF用と本番用ではもっとよいフェアリングを作っていきたいです。
ではまた更新します\(^-^)/
2015,02,02 Mon 20:04
