CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<前  2014年12月  次>>
COMMENTS
LINKS
SEARCH
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.062711秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
このページの先頭へ

コクピ班作業報告
Windnauts2015年度コクピ班パートリーダーの高安です

中央翼テストピースつくりました(10月中旬のこと)

コックピット組み23日から始めます。











| 部長(15年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
F班作業報告
フェアリング班の梅津です。
12月になりました。仙台は雪が降りました。

班活動の方は順調に進んでおります。ですが、当初の目標であった年内取りつけは残念ながら桁焼きの日程の都合上できないです。

11/24に発泡パーツは全て完成しました。最後の発泡パーツ天井です。



残りはフレームとフィルムがけです。
フレームをやする1年生



写真は天井パーツのところと
フレームをやする1年生のところで

なかなかやすりにくくて苦戦している模様です。一本作るのに2~3時間かかります。
ではでは、また更新します。
| 部長(15年) | comments (0) | trackback (0) | Topics |
11月翼班作業報告
こんにちは。
翼班の原です。


今月も、相も変わらず絶賛リブ治具製作中です。
10月から始まりましたが、まだ数枚しか完成しておらず、
パーリーは相当焦っております。
この焦りが、作業員にも伝わりますように。


リブ治具製作以外の作業をほとんどしていないので、
あまりお伝えすることがありません。
そこで、我々を悩ませる数々のボツリブをお見せして、
今月の更新を終了させていただきたいと思います。


関係者の方には、現役時代を思い出していただければ、
また、鳥コンやWindnautsに興味を持っていただいた方々には、
「大変そうだな」という感想を持っていただければ幸いです。



第一関門「印刷」
真っ直ぐ刷れていないので…
ボツ!



第二関門「紙切り」
均一に切れていないので…
ボツ!



第三関門「穴あけ」
穴あけ位置がずれているので…
ボツ!



第四関門「電ノコ」
リブの内側をえぐってしまったので…
ボツ!



頭を抱える穴あけ=マン


これから更に、作業が煮詰まってきます。
作業場の外での作業も増えてきます。
周辺の学友会、サークルの皆様にご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
ご理解とご協力をお願いいたします。


平素より、Windnautsの活動を応援してくださり、
誠にありがとうございます。


以上です。
| 部長(15年) | comments (1) | trackback (0) | Topics |
このページの先頭へ